ご利用規約
-
- レーシングカートで走行するには、カートライセンス(JAF・SL・コースライセンス)が、必ず必要です。サブドライバーとして走行する場合も必要ですので、必ず習得してください。
- 走行する時の服装として、フルフェイスのヘルメット、つなぎ、グローブ、シューズが必要です。必ず着用して下さい。
- 初心者の方はリアゼッケンに『ハツ』と書くか初心者マークを貼ってください。お持ちでない場合はフロントにて無料でお貸ししますのでご利用ください。
- 2コーナー、最終コーナーは難易度の高いコーナーです。初心者のうちは無理をせず、確実な走行を心がけてください。
- コース上にカートを放置したり、コース上でカートを修理しないでください。たいへん危険な行為となります。
- コース内は基本的に立入禁止です。カートの回収を行う場合も十分に注意して、コース内に入る人数も最少人数でお願いします。
- お子様をお連れの保護者の方は、お子様がコース内に侵入しないように、また駐車場で車と接触しないように十分注意して下さい。また駐車場でキックボードなどボード類に乗ることを禁止しています。
-
- レンタルカートを一人で運転するには、身長145㎝以上で原付以上の免許もしくはカートライセンスを所持していることが条件となっています。それ以外の方は2人乗りのゴーカートの助手席に乗って頂く事になります。
- スタッフの指示に従わなかったり、無謀な運転をすると怪我をする場合があります。事故を起こし、自身が損害を受けたり、怪我をしてもレインボースポーツ(係員・アルバイト)、または他の走行者に対して非難したり、損害賠償を請求したりすることはできません。
- ピットロードは徐行で走行して頂きます。
- コースの外を走ったり、ぶつけ合ったりスタッフが危険な走行と判断した場合は、即走行を中止します。その場合、走行料金は一切返金いたしません。
- ポケットの中の所持品はご自身で管理して頂くようにお願いします。紛失、故障しても一切責任を負いません。
- ネクタイ、マフラー、タオルなど首に巻きつく可能性のあるものは必ず外して頂きます。
- シャツなどボタンをしめていないと、チェーン等に巻きつく恐れもあります。
- 服装は長そで、長ズボン、くつを推奨致します。
- お客様の過失によりカートを損傷した場合、修理代を請求させていただくことがあります。
-
- ピットイン、ピットアウトする時には片手を上げて、コースインして下さい。ピットアウトの時は一度停止して、後続車に注意して下さい。
- コース上にカートを止めたままにしたり、コース上で整備、会話をしないでください。
- コース内にドライバーの兄弟など小さなお子様を入れないでください
- クラッシュパットやタイヤの上に乗らないでください。
- 走行に必要最低限の旗(黄旗・青旗・チェッカー)を理解して下さい。
- キックボードなどボード類の持ち込みを禁止しています。
-
- レンタルカートで貸切される場合、上記のレンタルカート規約も含まれます。守るようにお願いします。
- 貸切のお申し込み、ご入金は1週間前までにお願いします。ご入金の確認ができた方から貸切は成立とさせて頂きます。
- 貸切の日時はレースの開催などにより、お断りする場合もあります。
- 雨天の場合は延期していただけます。災害等により走行不可能な場合には、キャンセルとして全額返金いたします。
- お客様のご都合でキャンセルされた場合、貸切料金の半額をキャンセル料とさせて頂きます。