バイク走行inレインボースポーツ【次回は10月21日、22日】

動画撮影&協力:(62) おしるこライダーKawakita Z-RR – YouTube

レインボースポーツをバイクで走れる!!!

バイクファンの皆様!お待たせしました!レインボースポーツをバイクで走れるバイク専用走行日を用意しました。ぜひご利用ください。

【10月21、22日の走行特典】好評につき延長しました!

特典① コースライセンス料を無料で発行!! これでいつでもレインボーが利用できる!

特典② バイク年会費を無料で発行!! いつ来ても会員料金で利用できる!

特典③ 半額走行券が3枚もらえる!! 平日使える半額走行券が3枚ももらえる!

特典を合計すると、、、19,050円もお得になる!!レインボー本気の大盤振る舞い!ぜひご利用ください!!

【2023バイク走行日】(土日)

4月15日ー16日、6月24日ー25日、8月11日ー12日

10月21日ー22日、11月25日ー26日、12月23日ー24日

平日もしくは西コースはいつでも走行可能です!

予約は不要です!走行日であれば予約なしでOKです!

ただし、貸切やイベント開催時は走行できません。カレンダーをご確認ください。

ブリーフィング参加のお願い

皆さまが安全に走行できるように、8:45と12:45からライセンス講習会を行います。このライセンス講習会に参加しないと、走行することができません。必ずどちらかに参加してください。すでにライセンスをお持ちの方は必要ありません。

クラス分けについて

125cc以下(初級者)※ツナギ必要/125cc以下(上級者)※ツナギ必要/250cc以上クラス※ツナギ必要/初心者&リターンライダー※ツナギ不要

レインボースポーツでは、初心者、サーキット走行が初めての方、リターンライダーが安全に楽しく走行できることを一番に考えています。クラス分けは参加台数などに応じ、予告なく変更する場合もあります。また、参加台数が少ないクラスは混走となります。

服装規定・車両規定について

【服装について】初心者&リターンライダークラスは、革ツナギでなくても走行できますが、常識的なライディングウェアでお願いします。ヘルメットはフルフェイスです。革グローブ、パット類、プロテクターは推奨します。

上記以外のクラスはすべて、フル装備でお願いします。革つなぎ、フルフェイスヘルメット、革ツナギであればセパレート、ツーピースどちらもOK、※パット類は推奨とします。

【車両規定について】①音量は95デシベル以内とします。ストレートを走行する際に95デシベルを超えた車両については走行を中断していただきます。コースイン後に返金は行いませんので、ご不安な方は事前に音量チェックをしていただくか、バッフルのご準備をお願いします。

②ヘッドライト、ウインカー、ミラーなど灯火類へのテーピングを推奨します。

③ステーなど路面を傷つける恐れのある部分は切除してください。またその他突起物は取り外すか、ウエスなどで覆ってテーピングしてください。

④走行中にオイルが漏れないようにオイルの給油キャップとドレンボルトをワイヤーロックすることを推奨します。

走行料金【東コース】

非会員 午前5500円 午後6500円 全日7500円

会員  午前4500円 午後5500円 全日6500円 (年会費6000円)