1月 6 2025
2025 レインボー3時間耐久レース【開幕戦は賞金10万円!】
2025レインボー3時間耐久レース 開幕戦は賞金総額10万円!
初心者に優しいレインボー3時間耐久レース。選べる2つのクラス!!中・上級者の『エンジョイオープンクラス』と初心者チームの『スーパーエンジョイクラス』
【スーパーエンジョイ】まずはここから!初心者チームだけのクラスだから安心!初めてでも参加しやすいです!速いチームは参加できないクラスです。仲間と協力し、いつか表彰台に立ちましょう!
「エンジョイオープン」スーパーエンジョイの次は、上級クラスへ!速い人もいるけど、ハンデキャップが導入されているので、チャンスはある!これまで体重が重くて勝てなかったチーム、経験が少ないチームにはハンデとして周回数が加算されます。さらに!!特別アイテムも導入<赤甲羅、トゲゾーなど>どこかで聞いたことがあるあのアイテムを駆使し敵チームを妨害することもできる!最後までどのチームが勝つかわからない!
■開催日・イベント内容・開催コース・開催クラス
1月26日 賞金10万&おでん杯3時間耐久レース(エントリー受付中!)
3月 2日 28周年記念!超フルコース3時間耐久レース
4月13日 8時間耐久レース
5月18日 初心者だけ!スーパーエンジョイ3時間耐久+JAFスプリントレース大会
6月15日 逆走↓↓↓3時間耐久レース
(7月13日 雨天中止となった場合の予備日)
9月 7日 日本一決定戦!選考耐久レース+JAFスプリントレース大会
10月19日 ハロウィンカップ3時間耐久(コスプレ割引あり!)
11月23日 初心者だけ!スーパーエンジョイ3時間耐久レース
※曜日はすべて日曜日で、開催時間は11:30~17:00です。※雨天の場合は延期となります。
■開幕戦は賞金総額10万円の賞金レースです!賞金額はサイコロで決まるので、4位5位でもチャンスがあります!さらに、速いチームにはハンディもあります!あきらめたら試合終了ですよ!挑戦あるのみ!
■コースレイアウト:東コース、超フルコース、東コースの逆走とさまざまなレイアウトで開催します。
■エントリーフィー:1チーム 47,000円(8時間耐久レースは99,000円)
■タイムスケジュール(3時間耐久レースの場合)
11:30 受付
12:20 練習兼予選タイムアタック
13:30 決勝スタート
16:30 決勝ゴール
17:00 表彰式
■エントリー方法
LINEもしくはフロントで直接エントリーが出来ます。電話での受付は中止しています。
■グレードと参加資格について
最近のレース成績から、Sクラス、Aクラス、Bクラスに分けさせていただきました。このグレードにより参加できるレースやハンディが付けられます。
Sクラス 【AⅢ’s A】【AⅢ’s B】【JUR日】【ラスカル】【FDRC】
Aクラス 【成水レーシング】【チームnorik】【teamDrinker’s】【East Hert】【コテコテレーシング】【車好会】【AP】【TRIBE】【FDRC飯テロ班】
Bクラス 上記以外のすべてのチーム
【全クラス共通】13歳以上のドライバーとします。未成年者の場合は、レインボースポーツが認めたカートライセンスの所持者で保護者の同意が必要です。
【スーパーエンジョイクラスの参加規程】Sクラス、Aクラスチームは参加していただけません。
【エンジョイオープンクラスの参加規程】すべてのチームが参加していただけます。
■2025レインボー3時間耐久レースの規則について
1月 14 2025
【バイク走行日】1月のご案内&バイクイベント『ストスタ2』
【2025年1月のバイク走行日】 4日、11日、13日、18日、19日、25日 ※詳しくは下記で!
動画撮影&協力:(62) おしるこライダーKawakita Z-RR – YouTube
『ライダーのお客様にお知らせ』
【峠バトル風サーキットイベント】『ストスタ2』
開催日2月23日㈰ ※エントリーの締め切りは2月14日です。
詳細は https://meronpan97.jimdofree.com/street-style/
【2&4走行会について】「2&4走行日」とは、バイクとレーシングカートのクラス分けでの走行日です。※レンタルカートの走行時間は通常通りです。日程については、下記のスケジュールを参照してください。
※2&4走行日のパドックについて 2&4走行日のパドックは、(レーシングカート 1番~3番、9番~10番) (バイク 4番~8番)とさせていただきます。※ゲートオープンは8:00です。
レインボースポーツをバイクで走れる!!!
土日のバイク走行日は以下の特典付き!
特典① コースライセンスを無料で発行!!(ブリーフィングに参加していただきます)
特典② 『口コミットくん』でアンケートに答えるだけで(所要時間1分) なんと!走行年会費(12,000円)が無料に!! めちゃくちゃおトク!これでいつ来ても会員料金で利用できます!
【2025 バイク走行日】(土日祝) ※平日はいつでもOK
1月 4(土)、11(土)、13(月)、18(土)、19(日)、25(土)
2月 1(土)、2(日)、8(土)、11(火)、22(土)、24(月)
3月 1(土)、8(土)、9(日)、15(土)、20(木)、22(土)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
平日もしくは西コースはいつでも走行可能です!
予約は不要です!走行日であれば予約なしでOKです!
※貸切等で変更することがあります。カレンダーをご確認ください。
ブリーフィング参加のお願い
皆さまが安全に走行できるように、8:45と12:45からライセンス講習会を行います。このライセンス講習会に参加しないと、走行することができません。必ずどちらかに参加してください。すでにライセンスをお持ちの方は必要ありません。
クラス分けについて
参加者が多い場合にはクラス分けとします。参加者の台数に応じ、2~4クラスに分けることがあります。おおよそのタイムを参考に、初級、初中級、中級、上級クラスでクラス分けを行います。
※レインボースポーツでは、初心者、サーキット走行が初めての方、リターンライダーが安全に楽しく走行できることを一番に考えています。クラス分けは参加台数などに応じ、予告なく変更する場合もあります。
服装規定・車両規定について
【服装について】初心者&リターンライダークラスは、革ツナギでなくても走行できますが、常識的なライディングウェアでお願いします。ヘルメットはフルフェイスです。革グローブ、パット類、プロテクターは推奨します。
上記以外のクラスはすべて、フル装備でお願いします。革つなぎ、フルフェイスヘルメット、革ツナギであればセパレート、ツーピースどちらもOK、※パット類は推奨とします。
【車両規定について】①音量は95デシベル以内とします。ストレートを走行する際に95デシベルを超えた車両については走行を中断していただきます。コースイン後に返金は行いませんので、ご不安な方は事前に音量チェックをしていただくか、バッフルのご準備をお願いします。
②ヘッドライト、ウインカー、ミラーなど灯火類へのテーピングを推奨します。
③ステーなど路面を傷つける恐れのある部分は切除してください。またその他突起物は取り外すか、ウエスなどで覆ってテーピングしてください。
④走行中にオイルが漏れないようにオイルの給油キャップとドレンボルトをワイヤーロックすることを推奨します。
走行料金【東コース】
会員 午前4500円 午後5500円 全日6500円
By Rainbow Sports • 東コース, イベント, 新着情報